母は夢みる、会える日を―。北朝鮮による日本人拉致問題の風化を防ぎたいと、京都の郷土史研究家が横田めぐみさん(60)=拉致当時(13)=ら拉致被害者の家族らを支援する詞を作った。その思いは曲へと発展、1月末には地元合唱団による ...
撮影の思い出話をトーク。草川は「実際に温泉街の施設、旅館をお借りして撮影させていただいた。寒くて、天候にちょっと恵まれない日もありました。僕は最後の方で崖を降りていくシーンがある。実際に腰にロープを巻いて、本当に崖を下っていくんです」と苦笑いで回想。
冬季アジア大会第2日は8日、中国のハルビンで行われ、カーリング混合ダブルス決勝で小穴桃里、青木豪組の日本が韓国ペアに7―6で勝ち、日本選手団の今大会金メダル第1号に輝いた。5―6で迎えた最終第8エンドに逆転した。
岩崎里胡(戸田建設)は31位、坂本季花(長野・飯山高)は35位。ニカ・プレブツ(スロベニア)が今季6勝目、通算13勝目を挙げた。高梨沙羅(クラレ)は出場していない。(共同) ...
自民党の細野豪志元環境相は8日、石破茂首相が7日午前(日本時間8日未明)にトランプ米大統領とホワイトハウスで臨んだ首脳会談について「ほぼ中身は満点ではないか」と指摘した。安倍晋三元首相がトランプ氏と築いた良好な関係を挙げて「安倍氏の遺産である脈々と続 ...
全国高校スキー大会第2日は8日、北海道名寄市のピヤシリシャンツェなどで競技が始まり、ジャンプの男子(ヒルサイズ=HS100メートル)は布施飛雄真(日大山形)が97メートル、西田蓮太郎(北海道・下川商)が95・5メートルを飛び、ともに123・0点で同点 ...
自民党の山田宏参院議員は8日、産経新聞の取材に応じ、トランプ米大統領と7日午前(日本時間8日未明)にホワイトハウスで初の首脳会談を終えた石破茂首相について、「しっかり準備して臨んだ跡が見えた。初対面にして無難にこなされた」と評価した。
和歌山県串本町の大島港近くにある水門神社で8日、水門祭が行われた。祭りのハイライト「櫂伝馬競漕」では、若者らが2隻の舟に乗り「ヤーヤー」と声を上げながら勇ましくかいをこぎ、観客から盛んな声援が送られた。
Jリーグのシーズン開幕を目前に控え、恒例の富士フイルム・スーパーカップが8日、東京・国立競技場で行われ、広島が神戸を2―0で破り、9年ぶり5度目の優勝を果たした。入場者数は大会最多の5万3343人を記録した。
日本陸連は8日、滋賀県希望が丘文化公園で9日に予定されていた全日本びわ湖クロスカントリー、全国U17/U16/U15クロスカントリーの中止を発表した。荒天が続いて安全面を考慮した。
JR北海道が8日までに発表した2024年4~12月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が310億円の赤字となり、赤字幅が前年同期から8億円縮小した。物価高で営業費用が増加したが、インバウンド(訪日客)を含む観光需要が堅調だった。
米大リーグ公式サイトは7日までに二刀流選手登録の条件を変更し、昨季登板のなかったドジャースの大谷翔平が開幕から二刀流選手として登録される見通しとなった。