自民、公明、国民民主3党が「年収の壁」引き上げを巡る協議を約2カ月ぶりに再開した。自民は2025年… ...
福島県にある風力発電施設。奥は東京電力福島第1原発=15日(共同通信社ヘリから) ...
〈町村の予算〉  箕輪町は18日、2025年度一般会計当初予算案を発表した。町民体育館と武道館の改修費用で予算が膨らんだ前年度の当初比7・4%減の121億8千万円。人口減少と少子化対策、防災・減災対策に重点を置いた。
北朝鮮から2008年に日本へ逃れた看護師李京姫さん(40)が、初めて本名を明かして取材に応じた。在… ...
北朝鮮による日本人拉致問題の解決見通しがつかないまま、1983年に拉致された有本恵子さん=失踪当時(23)=の父明弘さんが96歳で亡くなった。
ロシアとウクライナの戦争終結に向けた米ロ交渉が始まった。「平和の構築者」を自負するトランプ米大統領… ...
肝心なことが置き去りになっていないか。国会で詰めを迎えつつある高校授業料の無償化を巡る議論である。  昨年10月の衆院選で多くの党が公約に掲げ ...
財務省が19日発表した1月の貿易統計(速報、通関ベース)は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が2兆7588億円の赤字だった。赤字は2カ月ぶり。円安などが影響した。 輸出は前年同月比7・2%増の7兆8637億円。自動車などが伸び、4カ月連続の増加だった ...
内閣府が19日発表した2024年12月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比1・2%減の8893億円で、3カ月ぶりにマイナスとなった。製造業が低調だった。基調判断は前月の「持ち直しの動きが ...
県会2月定例会は19、20日、3会派による代表質問が行われる。深刻さを増す人口減少や物価高騰の対策について議会側が県の姿勢をただす。新設する宿泊税条例案や交流サイト(SNS)による誹謗(ひぼう)中傷を背景に制定を目指す人権保護に向けた条例などの他、ま ...