松山市が管理する松山城城山で昨年7月に発生した土砂崩れを巡り、市の対応に被災者らの不満が高まっている。原因究明や復旧費用などに関する説明会を求める被災者らに対し、市は県が設置した有識者らによる技術検討委員会の結果が出ていないことを理由に、開催するかど ...
岩手・遠野地方の民間信仰や怪異譚(たん)、伝承を収めた柳田国男の『遠野物語』(明治43年刊)は「日本民俗学の出発点」といわれる。本書は、その漫画版だ。
レバノンで8日、国際司法裁判所(ICJ)のナワフ・サラーム前所長を首相とする新内閣が発足した。アウン大統領は組閣を承認した。サラーム氏は、イスラエル軍の攻撃で破壊された地域の再建に向けて国際社会から支援を得たい考え。国内の親イラン民兵組織ヒズボラと距 ...
フィンランドの作家、トーベ・ヤンソンが創作したキャラクター「ムーミン」の出版80周年を記念するお話絵本。ラルスはトーベの弟で、姉とともにムーミンのコミックスを手がけた。
トランプ米大統領は7日、バイデン前政権が推進した紙製のストローの導入を中止する大統領令に来週署名すると交流サイト(SNS)で宣言した。紙製ストロー推進の取り組みを「ばかげている」と非難し、「プラスチック製に戻す!」と訴えた。
「百人一首」のすべての歌人と歌が描かれた江戸時代末の「百人一首絵馬」が、「歴史に憩う橿原市博物館」(奈良県橿原市川西町)で公開されている。同館によると、100人の歌人がそろう絵馬は国内で2例しか残っていないという。持統天皇や柿本人麻呂などが色鮮やかに ...
口の中でとろける1粒の生チョコレート。嚙んだり、飲み込んだりする力が弱っていても食べやすいチョコをと、東京・下北沢のチョコレート店が新商品を発売した。もうすぐバレンタインデー。誰もが等しくおいしさを味わえる幸せを、このチョコが伝えている。
どこか懐かしい静かな港町、北川温泉の海沿いに佇み、海と伊豆大島のパノラマが広がる和の湯宿。自家源泉かけ流しの湯、伊豆山海の幸を味わう揚げたての天婦羅が食べ放題の会席料理、海に昇る朝日と満月の夜には「ムーンロード」を望む客室で、ゆったりとお寛ぎください。
<2月1日八重洲ブックセンターグランスタ八重洲店調べ 文芸> 産経新聞電子版のお申し込み 紙面購読のお申し込み ...
「大阪・関西万博には、成功に向けて解決すべき多くの問題や課題が指摘されています」。取材で、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が発表した生成AI(人工知能)を試す機会があり、万博について尋ねるとこんな回答が表示された。
俳優・永野芽郁が主演したテレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャル『晴れたらいいね』が3月30日午後9時から地上波で初放送されることが決定した。それに伴い、永野へのインタビューが公開された。