「台湾経済の堅調さは何が理由なのでしょうね」。あるアパレル企業の社長がつぶやいた。日本の繊維・アパレル産業の課題が海外市場の開拓・拡大であり、同社も台湾を注目エリアの一つに挙げる。世界全体が何か重苦しいなかで、台湾は着実な経済成長を続けている。
マッシュスタイルラボが展開するミュシャ財団による公認ブランド「ミュシャ(MUCHA)」が、猫の日にちなんだコレクション「CAT COLLECTION」を2月15日に発売する。MUCHA全店舗およびオフィシャルオンラインストアで取り扱う。
2024年6月には、初の実店舗として「糸編商店」を台東区・鳥越に開設。常時は取り引きのあるアパレルメーカーやデザイナーに向けてのみ開放しているものの、2024年11月から「ガレージショップ」として不定期の一般開放も行っている。
芸能人の女性トラブルへの対応などをめぐり、フジテレビでのCM中止が広がっている。「売り場」を持たない通販にとって、媒体は重要な顧客接点。広告中止の長期化は、事業に影響を及ぼす重大な事態といえる。各社の判断は分かれるが、今回の問題は、企業が意識すべきリ ...
「ハクジ(HAKUJI)」が、ブランド10周年を記念した展示イベントを2月11日の1日限定で開催する。会場は五反田のデザイン施設「などや島津山」。
2月11日(火・祝)まで!「モネ 睡蓮のとき」 / 国立西洋美術館 2月16日(日)まで!「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」 / 東京都庭園美術館 2月16日(日)まで!「ゴミうんち展」 / 21_21 DESIGN ...
自分の好みは決まっていたとしても、他の人がどんなブランドのどんなアイテムを選んでいるのかは気になるところ。みんなの欲しいものが気になる方に、そして何を買おうか迷っている方に向けて、F/STOREユーザーが選んだお気に入り登録数トップ10のアイテムをラ ...
1935年、ファッションと芸術の街、イタリア・ミラノの中心部に設立された名門ファッションスクール「Istituto ...
I-neが、紫外線による髪ダメージに着目したビューティブランド 「ソラミー(SOLAMY)」をローンチする。2月28日から公式オンラインストアをはじめ、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、 ...
デザイナー榎本光希が手掛ける「アタッチメント(ATTACHMENT)」が2025年秋冬コレクションを発表した。会場は寺田倉庫「E ...
「フェルメリスト ビームス(Vermeerist BEAMS)」が、 俳優・歌手の小泉今日子とのコラボレーションアイテム「Kyoko Koizumi × Vermeerist BEAMS『Kyon2』」 の発売を記念し、ビームスウィメン原宿内のフェルメリスト ビームスでトークショーを開催した。イベントには小泉のほか、フェルメリスト ビームス 犬塚朋子ディレクターが登壇した。
東京に限らず、地方や海外で見つけた注目のストリートスタイルを追いかけます。