福島県郡山市出身の俳優で昨年10月に死去した故西田敏行さんの功績を伝える企画展「西田敏行展」が一周忌を前にした9月、市内の公共施設で開かれる。古里とのゆかりを伝えるパネルや出演映画の衣装などを展示する。
災害級の大雪が続いた福島県の会津地方で、路面状況の悪化が救急搬送の時間を長引かせ、各消防本部が対応に苦慮している。中核的な医療機関が集まる会津若松市内の除排雪が追いつかず、慢性的な渋滞が救急車の往来を阻んでいるためだ。南会津郡など遠方の傷病者を市内の ...
福島県三春町が三春ダム近くに公設民営で整備するモンベル直営店は、4月25日にオープンする。12日、町が発表した。当日はセレモニーなどを予定している。
東日本大震災からの創造的復興を掲げて整備された須賀川市民交流センターtette(テッテ)は年間60万人が訪れ、市街地活性化を目指し、少子化を見据えた公共施設の複合化の好事例として視察が全国からある点に着目した。併せて須賀川特撮アーカイブセンターやウル ...
9日までの1週間に福島県内81定点医療機関で確認された新型コロナウイルスの新規感染者数は586人だった。定点医療機関当たりの感染者数は7・23人で、前週(1月27日~2月2日)より1・02人少なかった。県が12日、発表した。
【ブリュッセル共同】ヘグセス米国防長官は12日、ロシアの侵攻を受けるウクライナが目指すNATO加盟は「現実的ではない」との見方を示した。加盟の代わりに欧州などの部隊が安全を保障しなければならないとした上で、各国軍がウクライナに駐留する場合は、NATO ...
自民党の新しい資本主義実行本部(岸田文雄本部長)は13日、党本部で連合の芳野友子会長や経団連の十倉雅和会長ら労使の代表者と2025年春闘を巡り協議、課題として中小企業の賃上げ環境の整備を取り上げた。岸田氏は「賃上げを起点とする消費と投資の好循環を実現 ...
自民、公明両党が、高校授業料の無償化を巡り、私立については2026年度から所得に関係なく年39万6千円を上限に助成する案を日本維新の会に提示したことが分かった。現行の就学支援金制度は「年収910万円未満」の世帯に年11万8800円、「年収590万円未満」の世帯には年39万6千円を助成する仕組みだが、所得制限を完全撤廃し、支援金も拡充する… ...
立憲民主党の重徳和彦政調会長は13日の衆院予算委員会で、2025年度予算案の修正案を14日にも示し、与党と修正協議に入ると表明した。加藤勝信財務相は、少数与党の現状を踏まえ「多くの賛同が得られるよう政策論議を重ねたい」と述べた。立民関係者によると、野田佳彦代表が14日に記者会見し、修正案を発表する見通し。 重徳氏は修正案に… ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、ロシアとウクライナの戦争を巡り「大勢の死を防ぎたいとの考えで一致した」と交流サイト(SNS)に投稿した。戦争終結を目指して直ちに交渉を始めると表明した。1月20日の第2次 ...
日米主導の国際チームが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)のエックス線天文衛星「XRISM(クリズム)」を利用して、地球から1億2千万光年離れたケンタウルス座銀河団を詳細観測し、多数の銀河の間を漂う高温ガスの動きを捉えることに ...
国立がん研究センターは12日、2012年に全国のがん拠点病院などでがんと診断された患者約54万人について、診断から経過した期間ごとの5年後の生存率「サバイバー5年生存率」を初集計して公表した。進行期で診断された場合は早期診断よりも生存率は低いが、乳が ...