トランプ米大統領がトランスジェンダー選手の女子競技への参加を禁じる大統領令に署名したことを受け、ニューハンプシャー州のトランスジェンダーの10代学生2人が異議申し立てを行ったと12日、ロイター通信が報じた。大統領令への法的措置は初めてという。
12日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比225・09ドル安の4万4368・56ドルで取引を終えた。朝方発表された米消費者物価指数(CPI)が根強い物価高を示し、米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げペースが ...
ヘグセス米国防長官は12日、ロシアの侵攻を受けるウクライナが目指す北大西洋条約機構(NATO)加盟は「現実的ではない」との見方を示した。加盟の代わりに欧州などの部隊が安全を保障しなければならないとした上で、各国軍がウクライナに駐留する場合は、NATO ...
米大リーグのドジャースは12日、アリゾナ州グレンデールで投手と捕手のバッテリー組がキャンプインを迎え、大谷翔平選手(30)が3月の日本での開幕戦に向けてスタートを切った。自身の調整を進めながら、プロ野球ロッテから今季加入した佐々木朗希投手(23)のキ ...
ガザとレバノンでは23年にも78人が死亡し、イスラエル軍の攻撃による死者は160人を超えた。CPJのギンズバーグ代表は「紛争地で記者を保護するという国際的な規範が大幅に失われている」と危機感を示した。
トランプ米大統領は12日、自身の交流サイト(SNS)で、今後の関税措置と連動して「金利は引き下げられるべきだ」と主張した。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は同日、議会下院の金融委員会の公聴会で、トランプ氏の関税措置などによる経済影響 ...
0~2歳児の子供を養育するすべての家庭を対象に大阪市は、低料金で家事や育児をサポートする「子育て応援ヘルパー事業」を4月にスタートさせる。府内初の取り組みで、心身にかかる保護者への負担を軽減し孤立化を防ぐのが狙い。
石油メジャーの米シェブロンは12日、業績低迷に伴うコスト削減策の一環として2026年末までに全世界の従業員の15~20%を削減する方針を明らかにした。23年末の同社の従業員は約4万人で、削減数は最大で8千人規模になるとみられる。
ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、トランプ米大統領と電話会談し「和平達成の可能性や安全保障、経済・資源協力について協議した」と通信アプリに投稿した。両首脳は、対面会談を実施することも申し合わせた。トランプ氏も交流サイト(SNS)に「戦争に関して ...
13日午前6時4分ごろ、岩手県と宮城県で震度3の地震があった。気象庁によると震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・0と推定される。
当行は、ローソン銀行のクレジットカード「ローソンPontaプラス」のカードデザインと機能を リニューアルし、2025年 3月 11 日(火)カード発行分より新しいカードを発行いたします。
EU当局者によると、首脳らは中国の過剰生産が米国を含め、世界の鉄鋼業界に打撃を与えていると確認した。自由貿易の重要性を強調し、EUとカナダで貿易を促進する方針で一致した。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの「揺るぎない支援」も改めて確認した。