来年のミラノ・コルティナ冬季五輪日本代表候補の座を懸けたカーリングの日本選手権は8日、横浜BUNTAIで準決勝が行われ、男子はロコ・ソラーレが前回覇者コンサドーレに5―4で競り勝った。9日の決勝でSC軽井沢クと対戦する。
米農務省森林局やデューク大などの研究チームは8日までに、2020年まで20年間の地球観測衛星データを解析したところ、世界の森林や草原、農地などの植生は20年に最も増大していたと発表した。草木が生えている面積や量は寒帯や温帯を中心に増えており、温暖化で草木が成長できる期間が延びたほか、インドや中国の一部などで植林が進んだことが主因だという。
石破茂首相は7日、トランプ米大統領と会談し、対米投資額を1兆ドル(約151兆円)に拡大すると表明した。いすゞ自動車の新工場建設やトヨタ自動車の取り組みを披露し、雇用創設などで米国に貢献する姿勢を強調。トランプ氏は対日貿易赤字を指摘した上で、関税措置も辞さない構えを見せており、日米協調の維持・発展に向け経済分野も難路に直面する。
能登半島地震発生から1年が過ぎ、長期化する避難生活でのペットの扱いが課題になっている。預かりから約1年で譲渡を勧める団体が多い中、NPO法人「日本動物介護センター」(岐阜市)は飼い主が引き取るまで預かり続ける。山口常夫理事長(73)は「ペットを助けることが人を助けることにもなる。少しでも力になれれば」と話す。
【北京時事】中国の習近平政権は、石破茂政権とトランプ米政権の連携強化を警戒しているとみられる。習政権は対日関係の改善に乗り出しているが、日米が台湾問題で中国をけん制したことで態度を硬化させる可能性もある。 中国側は石破政権について、「岸田政権の米国一辺倒の政策を調整した」(中国政府系シンクタンク研究員)と評価。石破氏が早期訪中に意欲を示していることも「都合の良いときに訪問していただきたい」(李強首 ...
【ワシントン時事】石破茂首相は7日(日本時間8日)の日米首脳会談で、トランプ大統領への土産として「金のかぶと」を渡した。日本政府関係者は、首相の地元・鳥取にある老舗人形店「人形のはなふさ」のかぶと飾りで、首相が自ら選んだと説明。同店のウェブサイトによ ...
【シリコンバレー時事】米巨大IT企業が生成AI(人工知能)投資を加速させている。6日出そろった2024年10~12月期決算などで、5社のうちアップルを除く4社が今後、設備投資を増強すると強調。中国企業ディープシーク(深度求索)による「格安AI」の登場で過剰投資懸念もくすぶるが、市場拡大を見越し、アクセルを踏み込む。
東京SGのSO高本が味方を2点差の勝利に導いた。チームが奪った全4トライはタッチライン際。その後のゴールキックは難しい位置からとなり、さらに強風も吹き荒れていた中でも冷静さを保つ。「普段通りやった」。1日50本は蹴り込むという日頃の練習が、悪条件でも揺るがない精度を支えた。
政府が国会に提出した「能動的サイバー防御」関連法案は、ネット空間の通信監視が柱の一つだ。憲法が保障する「通信の秘密」に一定の制約を課す内容だが、政府はサイバー攻撃の被害防止という「公共の福祉」のために許容されるとの立場。法案審議では、権利と制約のバラ ...
石破茂首相とトランプ米大統領による初の首脳会談で、日本側が重視する安全保障と経済で今後の協力を確認したことを受け、与野党幹部は8日、「一定の成果を上げた」(立憲民主党の野田佳彦代表)などと評価した。焦点の一つだった個人的な信頼関係構築に関し、自民党幹 ...
オリックスの新外国人、ジョーダン・ディアス内野手(24)が8日、宮崎市の春季キャンプ地で入団会見に臨み、「率直にうれしい。これがすごくいい経験になることを願っている」と心境を語った。
ラグビーのNTTリーグワンは8日、各地で1部第7節の4試合が行われ、東京SGは神戸の追い上げを振り切って31―29で退け、3勝2分け2敗とした。 東京ベイは横浜に30―22で逆転勝ちし、5勝1分け1敗。静岡はBR東京を32―24で下して5勝目(2敗)を挙げ、浦安は三重を31―26で破って初勝利。
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果