【読売新聞】 防災や震災伝承をテーマにした宮城県石巻市主催のイベントが1月26日開かれた。能登半島地震から1年に合わせ、現地で救援活動に従事した石巻赤十字病院の植田信策副院長が報告。劣悪な避難所環境を指摘し、行政や市民に、備蓄や訓練 ...
【読売新聞】 【ワシントン=阿部真司】米国のトランプ大統領は1日、東アフリカのソマリアでイスラム過激派組織「イスラム国」の拠点を空爆したと明らかにした。1月に発足した第2次トランプ政権による軍事行動は初めて。 トランプ氏は自身のSN ...
【読売新聞】 埼玉県八潮市の陥没事故の現場では1日も、懸命の作業が行われた。穴の中のがれきなどを撤去するためのスロープは同日、完成した。ただ、草加八潮消防局はがれきの撤去完了時期は「見通せない」とした。同日昼までには撤去作業が始まっ ...
【読売新聞】【ソフトバンク=宮崎】米大リーグ挑戦を経て2季ぶりに日本球界に復帰した上沢が、個別練習の時間にブルペンで傾斜の感覚を確かめた。リーグ連覇への貢献を誓う右腕の力強い球に注目が集まった。 「6、7割くらい」の力だったという投 ...
【読売新聞】 別府大分毎日マラソン(2日、大分市高崎山・うみたまご前―ジェイリーススタジアム)に出場する招待選手の記者会見が1日、大分市内で行われた。 前回優勝のワークナー・デレセ(ひらまつ病院)は、故郷のエチオピアで高地トレーニン ...
【読売新聞】 埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故で、県は1日、重機を穴の中に入れるためのスロープ(傾斜面)を造った。トラックごと転落した70歳代の男性運転手の救出作業を再開させ、午前に穴の中にあるがれきの撤去を始めたが、夕方に水の状 ...
【読売新聞】 バレーボールの国内最高峰・大同生命SVリーグ女子のデンソーエアリービーズが、今季新設されたリーグの優勝に向けて好位置につけている。1日は今年初となる県内ホーム戦が田村市総合体育館で行われ、惜しくも敗れたものの、2位をキ ...
【読売新聞】 道内スーパー「3強」の一角を占める「アークスグループ」の横山清会長(89)は、生活インフラとしてのスーパーを定着させた立役者だ。全国スーパーマーケット協会の会長も務める「ミスター流通マン」に、業界の動向や展望を聞いた。
【読売新聞】 イオン、コープ、ロピア……。昨年12月23日午前、アークスグループの中核スーパー「ラルズ」で青果の仕入れを担当する佐藤大知さん(47)は、札幌市内のスーパーを巡りながらキャベツの値付けに悩んでいた。記録的な猛暑による不 ...
【読売新聞】川崎市は、毎年インターネットで実施している「都市イメージ調査」の今年度の速報値で、「よい」と回答した人の割合が2014年度の開始以来、過去最高を更新したと発表した。24年の市制100周年にあたり、様々な行事やPRを実施し ...
【読売新聞】 2日の節分を前に県内のすし店は1日、恵方巻きの準備に追われた。伊勢崎市連取町の回転ずし店「群馬を握る、まぐろ問屋いちもん 伊勢崎本店」では、専従で恵方巻きを作る職人4人が、手際良くマグロやサーモンなどの具材を並べ、巻き ...
【読売新聞】盛岡市中心部の内丸~大通地区に整備されているチケット制駐車場「パーキング・チケット」について、県警と県公安委員会は3月末に廃止することを決めた。4月以降は一般車両が駐車できなくなり、荷物の積み下ろしをする運送業者やタクシ ...